
2019年10月31日
ハロウィンですね
こんにちは‼つくばみらい店の西野です
本日10月31日はハロウィンですが皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
私は・・・特にこれといってやることはありません。
雰囲気とかは好きなんですけど日本でハロウィンてあんまりピンとこないのですが皆さんはどうです?
調べてみるとハロウィンて日本でいうところのお盆みたいなもので、ご先祖さまや故人の霊が家族に会いに来る日とされているみたいですね。
その意味合いでなんで仮装するのかというと、ご先祖様や故人の霊以外にも悪霊とかも来るみたいでそいつらに悪さされないよう仲間と思い込ませるためにゾンビや魔女といった仮装をするようになったそうです。
あとハロウィンのシンボルともいえるこのかぼちゃの提灯
このジャック・オーランタン←主はこれの正式名称をジャック・オ・ランタンだと思ってました。
これ何の役割を持っているかというと悪霊とかを追い払う魔除けのためのものらしいですよ。
魔除けの役割ならゾンビの服装でこれかぶったら無敵ですね。
さらにこの提灯日本のお盆のように親族の霊の目印という意味合いもあるそうです。
意外に日本のお盆と共通点の多いハロウィン、一見華やかそうなイメージがありますが調べてみると深い意味があり、どちらもご先祖様を大切に思う気持ちがありますね。
ハロウィンにちなんだ話っていうのはまだまだあります。気になった方はぜひぜひ調べてみてください。
今日は以上です、つくばみらい店の西野でした。